釜ケ原神楽団の神楽 恵比寿 を写真で紹介します。(岩国市場まつり)
釜ケ原神楽団の神楽(かぐら / Kagura)
2007年11月11日 岩国市場まつり
岩国市の岩国市場まつりで行われた釜ケ原神楽団の神楽は、2ページで紹介しています。
・恵比寿(えびす) ・・・ このページです
・大江山(おおえやま)
2007年11月11日は岩国市場まつり。
昨年の岩国市場まつりで買った石楠花に味をしめ、今年も出掛けました。出掛けましたとはいっても我が家から会場までは約1.8km。今年は石楠花だけでなく、もう一つの大きな目的がありました。
釜ケ原神楽団の神楽です。
恵比寿(えびす)は七福神の一人で商売繁盛の神様。
七福神とは、「恵比寿(えびす)」「大黒天(だいこくてん)」「毘沙門天(びしゃもんてん)」「弁財天(べんざいてん)」「福禄寿(ふくろくじゅ)」「寿老人(じゅろうじん)」「布袋(ほてい)」。福の神として信仰されているの七人の神様。
恵比寿(えびす)
岩国市場まつり会場・・・神楽の舞台は準備中
岩国市場まつり会場
ただいま準備中
お知らせ
このページは、釜ケ原神楽団の神楽の一環です。

釜ケ原神楽団 恵比寿(えびす) 岩国市場まつり(1/2)
釜ケ原神楽団の神楽 恵比寿 を写真で紹介します。(岩国市場まつり) 釜ケ原神楽団の神楽(かぐら / Kagura) 2007年11月11日 岩国市場まつり 岩国市の岩国市場まつりで行われた釜ケ原神楽団の神楽は...
コメント