岩国市の「錦帯橋まつり」での、岩国藩鉄砲隊保存会と秋月藩砲術林流抱え大筒保存会の実演の様子を紹介します。
ヴェネツィア(Venezia)のヴェネツィアン・グラス(Venezian Glass/Venetian Glass)造りの実演ではありません。
ここは日本です。 岩国市の錦帯橋まつりで行われた鉄砲隊の火の玉です。

😀 イタリア ヴェネツィア(ベネチア)(Venice)
元祖・田舎村高潮(アクアアルタ)で水浸しのヴェネツィア(ベネチア)。潮位上昇の警報のサイレンが鳴る中、サンマルコ寺院、ドゥカーレ宮殿、溜息の橋、大鐘楼などを簡単に見て回りました。予約してあったゴンドラには乗れませんでしたし、ゴンドラの代金の...
岩国市には、米海兵隊岩国航空基地と呼ばれるテロの標的がありますので、岩国市民、いや、日本国民が巻き添えを食わないように鉄砲隊が警備をしています。
こんな鉄砲で大丈夫???
ご心配は無用です。もう少しお待ち下さい。
ドサクサ紛れで椅子が転がり込んだ山口県出身の首相が、「こんな鉄砲では美しき日本は造れない。
岩国市へは、現在より轟音が減少する空母艦載機をプレゼントする。
また、山口県の赤字自然環境破壊地区(愛宕山)へは鉄条網で囲まれ、兵士が銃を持って警備するアメリカ村を造る。」との約束をしてくれました。
岩国藩鉄砲隊保存会と秋月藩砲術林流抱え大筒保存会
2007年4月29日は、第30回 錦帯橋まつり。
錦帯橋をシャナリシャナリと渡るお姫様や別嬪さんに対抗して、河原では、岩国藩鉄砲隊保存会と秋月藩砲術林流抱え大筒保存会の皆さんの鉄砲隊共演が行われました。
●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい