記事内に広告が含まれています。

😀 【続】日本の在来種のアリを駆逐したアルゼンチンアリ(岩国市)2019年

注意

この記事には、見る方によっては身の毛もよだつようなアルゼンチンアリの動画がありますので、気味悪い方は動画は再生しないで下さい。

アルゼンチンアリに興味のある方や、野次馬根性の旺盛な方は再生されても構いませんが、自己責任とします。・・・怪しい違法な動画ではありません。

南米原産の外来生物であるアルゼンチンアリは、1993年に広島県廿日市市で初めて日本で確認されましたが、既に我が家の近辺も完全に乗っ取られてしまっていることは、下記の記事の写真や動画てお知らせしました。

😀 日本の在来種のアリを駆逐したアルゼンチンアリ(岩国市)
注意 この記事には、見る方によっては身の毛もよだつようなアルゼンチンアリの動画がありますので、気味悪い方は動画は再生しないで下さい。 アルゼンチンアリに興味のある方や、野次馬根性の旺盛な方は再生されても構いませんが、自己責任とします。・・・...

その後は、日を追うごとに増えていて、家の中にも入りこんでくる始末です。

何時でしたか、台所から悲鳴が聞こえたので駆けつけてみたら、食パンが入っていた袋に黒いゴマ粒のようなアルゼンチンアリがぎっしり。

その行列を辿ったら、据え付けられた流し台と壁の僅かなスキマへ続いていました。

1匹ずつ捕らえて捻り潰すような代物ではない状況のため、例のアリ用の殺虫剤(白い粉)を2~3ヶ所撒き、餌と間違えて加えて巣へ運ぶ殺虫剤をスキマの近くへ置いておきました。

家の周囲の基礎の傍や、基礎の換気孔、アルゼンチンアリが出入りしている所などには、雪が降ったように殺虫剤を撒いて白くなっていますが、隣近所がアルゼンチンアリに無関心なため、と言うよりは、殺虫剤の費用がバカにならないため放任されていますので、隣近所の巣から、我が家へ行列が出来ています。

行列のなかには、隣家からの行列が我が家の庭を迂回して、反対側の隣家へ到達しているものもあります。

カブトムシを飼育されている皆さんへ

カブトムシを飼育している飼育箱の中へ、どこからかアリの行列が出来ていることはありませんか?私は経験がありますが、広島市のRCCラジオの午後の番組で、カブトムシを飼育している衣装ケースの中がアリでいっぱいだったとのこと。Twitterで「アルゼンチンアリ」だと連絡したことがあります。カブトムシ用のゼリーも甘いので、アルゼンチンアリの大好物です。
この記事では、2019年に我が家の庭で撮影した写真と動画を掲載しますので参考にして、アルゼンチンアリに占領された場合の状況を想像して下さい。
何年が前までは、各地の自治体でも、駆除のための殺虫剤購入費の補助などをしていましたが、手に負えないことが判ったのか、知らんふりをしているようです。
ヒアリもアルゼンチンアリのように繁殖しないことを祈っています。

2019年9月12日 恐怖のアルゼンチンアリとの闘い

2019年9月26日 プランターの下にもアルゼンチンアリの巣

2019年10月13日 身の毛もよだつアルゼンチンアリの巣!

地面ですが、深くまで巣穴があります。
この50cmくらい向こうが隣家の石垣で、その上はブロック塀。
ブロック塀のブロックの合わせ目のスキマなどから、アルゼンチンアリがゾロゾロ。
隣家は、現在、不動産屋が管理していますが、「ブロック塀はアルゼンチンアリの巣になっている」との情報を流すと、商売を妨害することになりますので・・・

この動画を撮った後、スコップで掘り返して、白い粉を撒いておきました。

2019年10月20日 女王様が暮らす豪華な部屋は?

1週間前の10月13日に掘り返して白い粉を混ぜておいた場所ですが、またまたアルゼンチンアリが歩き回っています。

巣穴が深いのか?
女王様が奥座敷に鎮座されているのか?

白い粉を振り掛けました

今回は掘り返さずに、アルゼンチンアリの上に白い粉を振り掛けました。
アルゼンチンアリは、のたうち回っています。

(動画は、上の動画の中に含まれています。)

この白い粉は殺虫剤ではなく、アリが嫌う忌避剤のような気がしますが、効能は判りません。
行列に撒くと、ごく短時間で周辺からアルゼンチンアリの姿は見えなくなりますが、死骸は見当たりませんね。

なお、この後は、この場所を始め、アルゼンチンアリの行列を見掛けませんが、気温が下がってきたので、巣の中で炬燵に入っているのかもしれません。

来春、暖かくなったら、アルゼンチンアリとの格闘が始まります。

使用している殺虫剤

アリに効き目にある殺虫剤は、日本古来からの在来種にも効いてしまうと思いますが、我が家の近辺には在来種のアリは既にアルゼンチンアリに負けてしまって居ませんので、アルゼンチンの行列を見つけ次第使っています。

このフマキラーの殺虫剤は、行列を見つけて散布したら、アッと言う間に行列が見えなくなり、何処から出て来るのか判らなくなるので、行列を辿って、巣に近いと思われる所へ散布しています。