2020年は、中国の武漢に端を発した「新型コロナウイルス(COVID-19)」のパンデミック状態による、不要不急の外出の自粛のために、全国の観光地はガラガラ。
当地の錦帯橋も例外ではなく、毎年、桜のシーズンには観光バスや自家用車でいっぱいになる駐車場もガラガラです。(観光客の少ない錦帯橋とはいえ、桜のシーズンにこのような姿を見るのは寂しい限りです。)
錦帯橋の桜も満開に近いのではないかと思って行ってみた前回の3月29日は今一つだったので、不要不急の外出の自粛の中、後ろめたさを感じながら、4月3日に再度「錦帯橋」へ行って満開の桜を満喫してきました。
参考 : 山口県岩国市 に関係する「新型コロナウイルス」の情報
【保存用資料No.1】山口県岩国市 に関係する「新型コロナウイルス」の情報(2020/04/10~04/29)
この記事は、私個人が思っていることを自分自身への戒めのために書いたものであり、医学的な見地から見ると間違っているかもしれません。お気付きのことがあればお教え下さい。(2020/04/10) 悪いのは感染者ではなく、新型コロナウイルスです。 ...
2020年4月3日 新型コロナウイルス(COVID-19)に祟られて寂しい錦帯橋と吉香公園
人の姿の見えない錦帯橋
人の姿が見えない錦帯橋は、今まで見たことが無かったです。
錦帯橋は満開の桜を満喫しています。
寂しそうに咲いている桜
新型コロナウイルスには関係なく、季節は巡っていきます。
「3蜜」が見られない吉香公園
ソフトクリームの行列も見当たりません。
「重猿流さる回し」は自粛中です
「ユキちゃん」も外出自粛中ですね。