吉香公園の中にある、岩国徴古館 いわくにちょうこかん (Iwakuni Choko-kan Museum)。
岩国市の郷土民族資料館です。
2011年(平成23年)10月9日から11月27日まで、岩国の神楽展が開催されました。
岩国の神楽展 協力団体 | |
岩国行波の神舞保存会 | 長野神楽保存会 |
上沼田神楽保存会 | 東谷神楽保存会 |
嬉野神楽保存会 | 藤生神楽保存会 |
笠塚神楽保存会 | 向峠神楽保存会 |
金山神楽保存会 | 谷津神楽保存会 |
釜ケ原神楽団 | 山代神楽本谷保存会 |
下の神楽保存会 | 山代白羽神楽保存会 |
岩国の神楽展の展示品
山口県岩国市には、保存会の皆様により神楽が引き継がれられています。
保存会および演目は、本サイト内の岩国の神楽・神舞で詳しく紹介していますのでご覧下さい。

岩国の神楽・神舞・郷土芸能
保存会別のご紹介は ---> 岩国の神楽・神舞:保存会別の紹介をご覧願います。岩国の神楽・神舞 岩国の神楽展 岩国徴古館(いわくにちょうこかん) 金山神楽保存会: 岩国市 尾津明神社 秋祭り 奉納神楽(2016/10/09)・神戸
岩国の神楽は、広島県の神楽のような商売で行われているものではありませんが、広島県の神楽には勝るとも劣らない「舞」です。
神楽も商売でやりますと。「舞」ではなく「踊り」にみえますよね。
この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい。
コメント