5月5日は毎年恒例の米軍岩国基地の日米親善デー(Friendship Day)ですが、2013年は米国の財政難のために中止になりました。
中止が発表されたのは2013年4月16日。
毎年5月5日は写真撮影のために米軍岩国基地の中へ。前日は飛行の練習を写真撮影するために基地の近くへ行っていましたが、今年は急遽予定を変更。
5月4日は広島の菓子博へ。
5月5日は、錦川清流線を利用して錦町へ。錦町からとことこトレインに乗って雙津峡温泉へ。帰りはいろり山賊で山賊焼きを食べてきました。
このページでは、とことこトレインに乗って、きらら夢トンネルを通り、雙津峡温泉へ行ってきた報告をします。
錦川清流線の南河内から錦町へ
南河内 08:56発 錦町 09:41着。
帰りにはいろり山賊に立ち寄ることにしていましたので、南河内まで車で行き、雙津峡温泉へ向かいました。
車で錦町まで行くほうが何かと便利なように思えますが、錦川清流線の利用者は、とことこトレインの予約(予約席)が可能ですし、とことこトレインの運賃の割引もあります。今回のコースは皆さんへのお勧めのコースですよ。
乗車したのはこども鉄道員号。この写真は錦町駅へ到着後のものです。
錦川清流線の錦町から「とことこトレイン」に乗車
錦町 10:00発 雙津峡温泉 10:40着。
席は4人分が確保されていました。
「きらら夢トンネル」内で3分間の停車
走っている時は、コンパクトデジカメではピント合わせが追いつかないので、3分間の停車の時に下車して撮りました。
トンネル内の様子は、本サイト内の夢の世界・きらら夢トンネルでも紹介していますのでご覧下さい。

とことこトレインは季節運行です。
シーズンオフには、きらら夢トンネルに歩いて入るイベントがあるのではないかと思います。
とことこトレインの公式サイトをたびたび覗いてみて下さい。
「きらら夢トンネル」を抜けて「雙津峡温泉駅」へ
とことこトレインは雙津峡温泉駅で行き止まりです。目の前のトンネルは昔の日本国有鉄道の岩日線の工事の名残り。
入ることは出来ません。(但し、悪の枢軸・北朝鮮のテポドンが軌道を外れて落ちてきたときに逃げ込む防空壕にはなりそうです。)
雙津峡温泉駅の待合所です。
お知らせ
ここは、2ページで構成してあります。
続きは、 とことこトレインに乗って、きらら夢トンネル 雙津峡温泉(2/2)をご覧下さい。

なお、下記の関連ページも参考にご覧下さい。
・錦川鉄道(11)錦川清流線 こもれび号 こども鉄道員号 ひだまり号
