保存会別のご紹介は —> 岩国の神楽・神舞:保存会別の紹介をご覧願います。

岩国の神楽・神舞 保存会別の紹介
岩国の神楽・神舞 保存会別の紹介 上沼田神楽保存会 向峠神楽保存会 山代白羽神楽保存会 山代神楽本谷保存会 釜ケ原神楽団 金山神楽保存会 東谷神楽保存会 下の神楽保存会 岩国行波の神舞保存会 長野神楽舞保存会 嬉野神楽
岩国の神楽・神舞
- 第13回(2013年) 山代神楽共演大会(2013/11/24)
・美川観音太鼓 ・ やまびこ ・ 勇風
・金山神楽保存会 ・ 神殿開き ・ 煤掃き
・本郷子ども神楽 ・ 八岐大蛇
・向峠子ども神楽 ・ 大蛇
・東谷神楽保存会 ・ 荒神
・山代神楽本谷保存会 ・ 恵比須
・山代白羽神楽保存会 ・ 大江山
・上沼田神楽保存会 ・ 天の岩戸
・釜ヶ原神楽団 ・ 頼政
・向峠神楽保存会 ・ 大蛇
- 笠塚神楽保存会の神楽(岩国市場まつり) (2012/11/03)
・三鬼の舞
- 山代白羽神楽保存会・北中山子ども神楽(岩国市尾津明神社) (2011/10/16)
・山代白羽神楽保存会 ・ 湯立神楽 ・ 芝鬼神
・山代白羽神楽保存会 ・ 天の磐戸 ・ 恵比寿
・山代白羽神楽保存会 ・ 大江山 ・ 八岐乃遠呂智
・北中山子ども神楽 ・ 三鬼
- 第10回(2010年) 山代神楽共演大会(2010/11/28)
・美川観音太鼓 ・ 轟輝 ・ やまびこ
・北門子ども神楽 ・ 湯立て ・ 煤掃き
・本郷子ども神楽 ・ 八岐大蛇
・上沼田神楽保存会 ・芝鬼人
・東谷神楽保存会 ・ 荒神
・山代白羽神楽保存会 ・ 三鬼
・谷和神楽団(特別出演) ・ 土蜘蛛
・釜ケ原神楽団 ・ 塵倫
・向峠神楽保存会 ・ 羅生門
・金山神楽保存会 ・ 大江山
・山代本谷神楽保存会 ・ 八岐大蛇
- 2010年 岩国民族芸能まつり (2010/08/29)
・秋掛太鼓保存会 ・ 水郷、流し打ち
・通津奴道中保存会 ・ 奴道中
・嬉野神楽保存会 ・ 福獅子舞、日本記
・生見子ども神楽 ・ 姫取り
・向峠神楽保存会 ・ 戻り橋
・藤生神楽保存会 ・ 諸神勧請
・岩国太鼓保存会 ・ 五橋
・岩国音頭保存会 ・ 岩国名所めぐり、桜総五郎
・東谷神楽保存会 ・ 五郎の王子
・釜ケ原神楽団 ・ 塵倫
・岩国行波の神舞保存会 ・ 荒霊豊鎮
・笠塚神楽保存会 ・ 三鬼の舞
- 釜ケ原神楽団の神楽(岩国市尾津大明神) (2009/10/11)
・神降しの舞、神迎への舞、塵倫、恵比寿
・姫取り、大江山、八岐の大蛇
- 第8回(2008年) 山代神楽共演大会 (2008/11/30)
・美川観音太鼓 ・ 雲揺 ・ 勇風
・山代神楽本谷保存会 ・ 禊払い
・東谷神楽保存会 ・ 岩戸
・山代白羽神楽保存会 ・ 日本刀
・釜ケ原神楽団 ・ 大江山
・向峠子ども神楽 ・ 猿
・北中山子ども神楽 ・ 恵比須 ・ 三鬼
・山代神楽本谷保存会 ・ 柴鬼神
・上沼田神楽保存会 ・ 黄泉醜女
・向峠神楽保存会 ・ 天神
・金山神楽保存会 ・ 大蛇
- 長野神楽舞保存会 第49回 長野七年期 神楽舞 (2008/04/06)
- 第7回(2007年) 山代神楽共演大会 (2007/12/09)
・上沼田神楽保存会 ・ 天神地祇(清祓い)
・山代白羽神楽保存会 ・ 小太刀
・金山神楽保存会 ・ 恵比須
・釜ケ原神楽団 ・ 柴鬼神
・美川観音太鼓 ・ 轟輝 ・ 風挙
・東谷神楽保存会 ・ 五郎王子
・向峠子ども神楽 ・ 大蛇
・山代神楽本谷保存会 ・ 大江山
・向峠神楽保存会 ・ 鍾馗
・上沼田神楽保存会 ・ 八俣大蛇
- 釜ケ原神楽団の神楽(2007年 岩国市場まつり) (2007/11/11)
・恵比寿
・大江山
- 2007年 岩国民俗芸能まつり (2007/09/01)
・岩国太鼓保存会 ・ 五橋
・平田囃田保存会 ・ 平田囃田
・小糠踊保存会 ・ 小糠踊
・岩国南条踊保存会 ・ 岩国南条踊
・長野神楽舞保存会 ・ 岩戸開き
・金山神楽保存会 ・ 恵比須
・下の神楽保存会 ・ 荒霊武鎮
・岩国行波の神舞保存会 ・ 三宝鬼神
・上沼田神楽保存会 ・ 黄泉醜女
・山代白羽神楽保存会 ・ 八岐乃遠呂智
- 2007年 岩国行波の神舞 (2007/04/08)
・荘厳 ・ 六識幸文祭 ・ 諸神勧請 ・ 注連灑水 ・ 日本紀
・真榊対応内外 ・ 荒霊武鎮
・八関 ・ 松登り
- 2007年 山代神楽共演大会 in 岩国 (2007/03/04)
・本郷子ども神楽 ・ みそぎ祓い
・北中山子ども神楽 ・ 三鬼
・生見子ども神楽 ・ 大江山
・向峠子ども神楽 ・ 大蛇
・東谷神楽保存会 ・ 諸神
・上沼田神楽保存会 ・ 黄泉醜女
・山代神楽本谷保存会 ・ 那須野ケ原
・金山神楽保存会 ・ 姫盗り
・釜ケ原神楽団 ・ 大江山
・向峠神楽保存会 ・ 岩戸
・山代白羽神楽保存会 ・ 八岐乃遠呂智
- 山代神楽本谷保存会の神楽(岩国市尾津大明神) (2006/10/08)
・八岐大蛇
・恵比寿 ・ 大江山 ・ 他
岩国の郷土芸能
- 美川観音太鼓 やまびこ、勇風 ・・・ 第13回 山代神楽共演大会(2013/11/24)
- 岩国太鼓保存会 ・・・ 岩国市場まつり(2012/11/03)
- 美川観音太鼓 轟輝、やまびこ ・・・ 第10回 山代神楽共演大会(2010/11/28)
- 岩国太鼓保存会 五橋 ・・・ 平成22年 岩国民俗芸能まつり(2010/08/29)
- 岩国音頭保存会 岩国名所めぐり、桜総五郎 ・・・ 平成22年 岩国民俗芸能まつり(2010/08/29)
- 秋掛太鼓保存会 水郷、流し打ち ・・・ 平成22年 岩国民俗芸能まつり(2010/08/29)
- 通津奴道中保存会 奴道中 ・・・ 平成22年 岩国民俗芸能まつり(2010/08/29)
- 美川観音太鼓 雲揺、勇風 ・・・ 第8回 山代神楽共演大会(2008/11/30)
- 美川観音太鼓 轟輝、風挙 ・・・ 第7回 山代神楽共演大会(2007/12/09)
- 岩国太鼓保存会 五橋 ・・・ 平成19年 岩国民俗芸能まつり(2007/09/01)
- 平田囃田保存会 平田囃田 ・・・ 平成19年 岩国民俗芸能まつり(2007/09/01)
- 小糠踊保存会 小糠踊 ・・・ 平成19年 岩国民俗芸能まつり(2007/09/01)
- 岩国南条踊保存会 岩国南条踊 ・・・ 平成19年 岩国民俗芸能まつり(2007/09/01)